今日は「変なファイトだな?」と思ったが体色がマルタによく似ているので、陸にズリ揚げてみたらイワナだった。
それも変なイワナだ、たぶん養殖池出身だろう、ピンクの失点は変だな?
カワウにやられた傷が痛々しい、試しに計ったら思ったよりもヒョロ長く47㎝も有った。
誰かがイタズラしているのか? 何処から逃げ出したのか? 今年はイワナの話をよく聞く。
柳田、桑島、喜楽、上三川は聞いたが、私の知っている限りコイツが最下流だ、誰もこんな所でイワナが釣れるなんて思わない。
アメリカナマズの次はイワナだ、最近は本当にワケが解からん??
Mr松に話をしたら「この次はカメだよ、うんっカメだな。」と喜んでいた、オレは全然嬉しくない。
おかげで今日も記録を塗り替えた、13回連続ボウズだ、しかし半端な記録じゃないな。
はじめまして。私はルアーをやるのですが、毎回楽しく拝見させていただいております。
捨身の魚は多分ブルックトラウトだと思います。管釣りからの脱走か、ゲリラ放流でしょうね。私も昨年氏家地区で釣っています。確かに外来種が増えていますね。悲しい限りです。鬼怒川も数年前よりはヤマメの情報が増えたのか、人が格段に増えましたね。
おかげで行かなくなってしまいました。今は別の川で楽しんいます。いつまでも本流ヤマメ釣りが楽しめる環境を維持出来たらいいですね。