本流の水加減はかなり複雑です、佐貫地区は水が多くて、下はウルトラ超渇水。
解禁直前の大雨、その後は30~40mm程度のが1回降っていますが、あとは降ったうちに入らないような雨だけですね。
ダムは多めに水を出しているが各取水地点を過ぎると、面白い程に水が無くなる。(笑)
今日はこの水が無い時でも知人は尺ちょっとのを2匹は出したようだが...
例年のアベレージから比べると今年は何故か小さいのが多い?
毎年の事だがこの田植え時期には頭を悩ませる、用水に引き込んだ水が出て来るようになれば面白くなると思うが...
現状では佐貫辺りで可愛いのを釣るか、下で渇水に苦しみながら毎度のボウズ??を喰らうか。
このまま雨が降らないと連休は...田植えの影響を受けない山奥に行った方が楽しいかもね。
この釣れない川を見て喜んでいるのはポッチだけ?
下のほうは、餌は採りやすくて良いぞ~ 腰が痛くなるけれど。
この状況のなか、期待の?カジカ解禁がもう少し。(笑)