秋の夜長を楽しむ?グッズを買った。
アマゾンで1020円のLEDライト、L2が入っているらしいが本当なのかね?
中身はこんな感じ、単4三発かリチウムみたいだ。
これってL2なのか? まあ明るければなんでも良いんだけどね。
このライトのスイッチは今一つ、半押しで強弱、フラッシュの切り替えをするんだが感度良すぎ。
たぶん最初にスイッチが壊れそうな気がする?
俺的にはon~offだけで良いんだけれどね。
いつも使っていたライトと比べるとちょっとデカイ。
何で秋の夜長に「LEDライト?」と思うでしょ。
ポッチの散歩の時に土手で遊ばせていても、イノシシが脇から出る事が有るので危ないんですよ。
秋は日が落ちるのも早く、草木もまだ生い茂っているので車のライトで照らしていても時折り出る事が有ってから用心してます。
完全に藪が枯れてしまうまでは特に用心しないと、ポッチがやられる可能性があるのでね。
これは今週の火曜日の写真、本流は水も減ったがこの濁り。
水が減ったのにこれじゃダムが濁っているのでしょう、ニジマス釣りも駄目だろうね?