緊急事態宣言が出ている今は、釣りに行く事も流石に気が引ける...
大腕振って釣りに行けない、なんだか...ストレスが溜まるな。
福田知事はこう言っている。
「国の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が、対象区域を全国に拡げて発令されたことを受け、栃木県では、4月18日から5月6日までの間、新型コロナウイルスのまん延防止に向け、県内全域において以下の対応をお願いします。
○医療機関への通院や運動など、生活・健康の維持に必要な場合を除き、外出を控えるようお願いします。特に、ゴールデンウィーク期間中の帰省や旅行、「3つの密」が濃厚な形で重なる繁華街の接待を伴う飲食店への出入りについては、是非お控えください。
○遊興施設や劇場等の施設については、休止をお願いします。医療施設や社会福祉施設等については、適切な感染防止対策を実施の上、事業を継続してくださるようお願いします。
○イベント主催者におかれましては、規模や場所、屋内・屋外に関わらず、開催自粛をお願いします。」
栃木県新型コロナウイルス感染症対策本部長
栃木県知事 福田 富一
上記の文面の中には「医療機関への通院や運動など、生活・健康の維持に必要な場合を除き…」となっている。
「健康の維持の為に? 魚釣りが俺には必要な事なんだぞ~」と訳の分からない事を言ってしまえば、コンビニで暴れ吠えているオヤジと大差が無い気もするし… 困ったもんだ。
健康だとは思っているが、年寄りが居るし潜伏期間の事や無症状のキャリアだったら?と考えるとね。
ま~こんな状況で釣行を煽るような事を書いてはいけないので、何か別の部分で更新できれば書きます。
今日もなるべく人の居ない場所を狙って、自分の健康維持とポッチの脱糞のために散歩。