今日はポッチの河原散歩。
久し振りの河川敷で嬉しそうに遊ぶポッチ。
魚を探しに川の近くに行く。
今日の様な風が無い日は魚探しも楽だ。
雪直前の無風、思ったより居るな~ 。
写真じゃ判らないが小さくライズするヤマメ達、今のところは居るな~
ちょっと怪しいのも居るが、今はヤマメ結構居るな~ ホントダヨ。
帰りに通った小林橋上流側、ウ~ン? 原型が判らない位の工事になったな。
但し、こうゆう場所は工事の仕上がりによっては、超狙い目の可能性も有る?
釣り可能になったら取り合えず、糸井店長に先陣を切ってルアーでサーチして頂き、その後に良いヤツを頂くのがパターンです? (笑)
下流側もやっている、どこまで重機を入れるのか判らないが良い釣り場にして下さいね。
この工事は19号で大きく壊れた護岸直し等の治水工事なので仕方ないですね。
今年の鬼怒川は去年に比べれば格段に魚影は濃いです、今は本当に居ます。
「今は居ます。」を強調するのは鬼怒川の不思議?で、何故か解禁の頃になると魚が「あまり居ないね?」「冬は結構居たんだけど?」に劇的変化する事が多々あるのです。
なので解禁の頃の責任は持てませんが、今は本当に居ますよ。(笑)
1/12現在は当然ながら禁漁です、ズルしてヤマメを釣らないでね。。(笑)
日光 様
やっと更新されましたね。
ポッチが日光の寒さで痛めつけられているのではないかと
心配しておりました・・・・
楽しそうに散歩する姿を見られて良かったです。